20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチは、モニュメント、庭や公園などの環境設計、家具や照明のインテリアから、舞台美術までの幅広い活動を行った、きわめてユニークな芸術家です。1956年、初めて庵治石の産地である香川県の牟礼町を訪れたノグチは、1969年からは五剣山と屋島の間にあるこの地にアトリエと住居を構え、以降20年余りの間、NYを往き来しながら石の作家である和泉正敏をパートナーに制作に励みました。

イサム・ノグチ庭園美術館は、この地が未来の芸術家や研究者、そして広く芸術愛好家のためのインスピレーションの源泉になることを強く望んでいたノグチの遺志を実現したものです。150点あまりの彫刻作品はもとより、自ら選んで移築した展示蔵や住居イサム家、晩年制作した彫刻庭園など、全体がひとつの大きな「地球彫刻」、あるいは環境彫刻となっています。出来うる限り、生前の雰囲気そのままで環境そのものを公開し、専門的な調査・研究のためのアーカイブ(資料研究空間)となっております。ジャンルを超えた宇宙的でコスモポリタンな、開かれたノグチの世界像を心ゆくまで味わっていただきたいと思います。







2024.9.2.

「第25回サポートメンバーシップの集い」ご案内

今年はイサム・ノグチ生誕120年にあたり、美術館開館25年目を迎えました。
偏に皆様のお力添えのお蔭と 感謝いたします。
今年もAKARIが美しい季節 爽やかな風の気配、夕の静けさの中で
イサム家、石壁サークル、展示蔵、新蔵、彫刻庭園等、館内を自由にご鑑賞頂き、
静謐で平安なひとときをお過ごし頂ければと存じます。
数年ぶりにイサム家でのお茶をご用意させていただきます。
ぜひご参集頂きますようご案内申し上げます。



日時: 2024年10月19日(土) 16:30~18:30

受付: 16:30~

自由見学:二部制

 前半: 16:30~17:30

 後半: 17:30~18:30

解散: 18:30
場所: イサム・ノグチ庭園美術館

〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3519
参加費: サポートメンバーご本人: ご招待

ご同伴者(2名まで): お一人2,200円
ご出欠: 10月10日までに、お電話にてご出欠、ご希望時間帯をお知らせ下さい。

申し訳ございませんが、先着80名とさせて頂き、
ご見学は二部制とさせて頂きますことをご了承下さい。

TEL:087-870-1500

FAX:087-845-0505



必ず受付にお越し頂き、入館手続きをお願い致します。
サポートメンバーご本人様に記念品をご用意致しております。

引き続き イサム・ノグチ庭園美術館へのお力添えをお願い申し上げます。




2024.9.2.


イサム・ノグチ庭園美術館トワイライト見学ツア-のご案内

四国・牟礼は、イサム・ノグチが晩年の25年間、生物の根源である石から、日本の四季の美しさを勉強したいと、季節に合わせて生活したところです。
人類が仲良くするために僕は彫刻を創ります と平和を願い、未来への贈り物としてこの地は残りました。
美術館開館25周年を迎え、イサム・ノグチ誕生日(11月17日)を前に、ノグチの言葉の意味に想いを馳せ、例年通りトワイライトツアーを開催致します。
爽やかな風の気配、夕の静けさの中、このアトリエ美術館をご見学頂ければと願っております。



特別開館日: 1.2024年10月26日(土) 16:30~17:30

2.2024年11月2日(土) 16:30~17:30

3.2024年11月9日(土) 16:30~17:30

見学申込方法: 往復ハガキ(官製)にて、ご希望日の10日前までに届くようご郵送ください。

宛先:〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3519 イサム・ノグチ庭園美術館

記入要領: ・見学希望者全員の住所・氏名・年齢を記入し、最後に「計○人」とお書きください。

・1枚のはがきで5名様までのお申し込みとさせて頂きます。 

・見学希望日を「第一希望」と「第二希望」の順にご記入ください。 

・必ず連絡先・電話番号をご記入ください。 

・夕刻よりのご見学のため、小学生以下はご遠慮ください。

・この特別見学には、団体での申込はお受けできませんので、ご了承ください 

入館料: 一般・大学生:2,200円  高校生:1,100円  中学生:無料

ご注意: 感染症の予防にご協力下さいます様お願い致します。

お問合せ先: 〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3519 イサム・ノグチ庭園美術館

TEL:087-870-1500

E-MAIL:museum@isamunoguchi.or.jp



2023.11.18.

開館日カレンダー(2023 - 2024)を更新いたしました。

> Calendar



リンクを張られる際には、当美術館まで必ずご連絡下さい。
当館ホームページ上のすべての記載内容(文章・画像)の無断転載を禁じます。

Please inform us if you include a link to this Museum website on another website.
Unauthorized reproduction of any text or images used in this website is prohibited.